×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
光るきみの物語 6
「でもさ、カミュが行方不明って。それってやっぱり俺の赤点が原因なのか?」
城戸邸のリビングで星矢はミロに尋ねた。
「カノンが言ったんだ。俺たちが赤点をとると、聖域は大変なことになるって。」
「そうだ。そうならないために、カミュは姿を隠している。」
「女神は無事ってことはさぁ、結局沙織さんが黄金聖闘士になんかやらせようとしてるってことだろう? それって、そんなにひどいことなのか??」
星矢の問いに、ミロはうなった。
「俺が赤点とったんだから、俺が罰を受けるべきなんだよ。」
星矢が言うと、紫龍が言葉を継いだ。
「フッ、確かにその通りかもしれんな。だがお前一人に辛い思いはさせない。」
「そうだよ、僕たちがついてる。」
「ああ、恥かく時は一緒だぜ、兄弟☆」
「フ・・・。」
「でもさぁ・・・、沙織さんの罰ゲームって何だろう?」
「やっぱりさぁ・・・馬かなぁ。」
瞬の呟きにミロは耳を疑った。そんなミロをよそに、盛り上がる5人。
「そうだよ。きっとそうだ。さすが瞬だな。みんなを馬にして十二宮突破とか。」
「アテネ市街一周とか。」
「しかし、それでは、何故我が師カミュだけが行方をくらますのだ?」
「う~ん、なんか、乗り心地がいいとか??」
「牛や山羊もいるのに?」
「う~ん。」
「・・・考えたって始まらないぜ。とりあえず俺たちから女神に提案してみよう。黄金聖闘士程乗り心地はよくないかもしれないけど、俺たちなりに頑張るって。そうだ、邪武呼んで、六頭立ての馬車にしようぜ。」
かろうじて保っていた女神の像が、ガラガラと崩れ去るのを感じながら、ミロはそれを押しとどめることができなかった。
と、そこへ、突然ずぶ濡れのカミュが現れた。
「せ、先生っ!!」
「どうしたんだカミュっ?!」
機転を利かせた瞬からバスタオルを受け取ったカミュは、ぜえぜえと息を切らしながら言った。
「氷河、お前だ。お前が狙われてる。」
「何ですって?」
きょとんとしている氷河の両肩に手を置くと、カミュは周囲を見回した。
一輝の姿を認めると、ビッと、その長い指を指した。
「いいか、こいつ。年上で生意気だが、実はいい奴だと思っているだろう? 全然そんなことはないんだぞ。心を許すな。」
「それにこいつ。」
指の先には瞬。
「苦労して生きてきたのに、いつまでもかわいくて可憐だと思っているだろう? 騙されるな。」
「それにこいつ。」
と、今度は紫龍。
「いつでも公正で、心の清らかさに癒されるとか思ってるんだろう? それでも、結局やるときはやるのだ。」
「それで、いっちばん、あぶないのがこいつだ。」
指の先にはミロ。
「見た目の華やかさに、流されるな。身を滅ぼすぞ。」
呆気にとられる一同をよそに、カミュの説得は続く。
「いいか、男はみんな狼なのだ。お前は、まぶし過ぎるのだっ!!」
「落ち着け!」
ミロはカミュの頭に拳固を食らわせた。
殴られてカミュは意識を失った。
「先生っ!」
氷河が抱き上げると、すぅすぅとひどく穏やかな寝息が聞こえた。
「そう言えばこいつ、古典を任されて以来、ろくに眠ってないのかもしれないな。氷河、ちょっとベッドを貸してやってくれ。」
氷河は頷くと、一回り大きいカミュの身体を抱き上げ、大切そうに部屋へと運んだ。
「カミュは来てるか?」
テレパシーを感じて、ミロはあたりを見回した。
外の窓から、こそこそとこっちを覗く姿が見える。
「来てる。女神は居ないから、ちゃんとドアから入ってこい。」
しばらくして、カノンが貴鬼を連れて現れた。
「こんなものが海界に届いてな。時間がない。こっちで対策を考えよう。」
ミロは封筒を受け取るとざっと目を通した。
新キャスティング・・・それでさっきのあの発言か。
ミロは笑みを漏らしたのち、笑ってる場合ではないと顔を引き締めた。
「あの、いい加減僕らにも、事情を話していただけませんか?」
瞬が気遣うような顔をしながらこちらを見た。
「そうだよ。もとはと言えば俺の責任なんだ。今だって馬やるって覚悟を決めたところだし・・・。」
「馬?」とカノン。
「そうだよ。俺が赤点とったせいで、沙織さんの罰ゲームがあるんだろう? それだったら俺たちが馬やろうって、今話していたところなんだ。俺たちなら慣れてるから、鞭で打たれたって平気だ。アテネ市街を走り回ることだって苦じゃないぜ。」
何のことやらぽかんとするカノンの肩に、ミロが手を置いた。
カノンは頷くと口を開いた。
「実は女神が映画を撮りたいとおっしゃってな。」
そう言ってカノンはこれまでの経緯をかいつまんで話して聞かせた。
「ほとぼりが冷めるまでカミュが身を隠すことにしたのだが、そこにこれが届いた。氷河を主役に、明日から撮影をするそうだ。」
新キャスティング・・・と銘打たれたそれを、5人は覗き込んだ。
さすがに日本で勉強しているだけあって、のみ込みが早い。
「あはは、一輝が葵の上だってっ! お前、十二単着んのかよっ。」
「氷河が源氏って、マザコン、マザコンだもんねっ!マーマの役、シャカだって。」
「氷河と同じ金髪だし、意外とはまりそうだな。あ、写真がある。本当だ、これは明らかにマーマだ。」
「うわ~っ、本当だ~。しかし沙織さんもよく考えたねぇ。六条御息所がサガって、ちょっと洒落にならないよね。どうする、兄さん、取り殺されちゃうよ。」
「ふん、今度こそ決着をつけてやる。」
慣れているのだろうか、意外とノリよく受け止めている4人。
そこに、氷河が戻ってくる。
「氷河!見てこれ、マーマだよ。」
「何っ」という声よりも早く、氷河は光速で移動して写真を手に取った。
「・・・・・・ちょっと似ている・・・。」
「沙織さんがね。映画とるんだって。氷河が源氏で、桐壺がシャカなんだって。」
「一輝が葵で、瞬が夕顔なんだぜ。」
不愉快そうに、眉をしかめる氷河。
「でもね、もともとは、光源氏がカミュで、氷河は紫の上だったらしいよぉ。」
意味ありげに瞬はくすくすと笑った。
「ね、どっちの役がやりたいの? 僕は君相手に夕顔でも、全然かまわないんだけど。」
言葉に詰まる氷河の顔を面白そうに覗き込んでいる瞬の頭を、一輝がこつんと叩いた。
「ま、冗談はさておき。多分沙織さん、そんな本か漫画を読んだんじゃないかと思います。意外と影響を受けやすい人だから。」
「それで、君たちはどうしたらよいと思う? まさか本気で演じるわけでもあるまい。」
「当たり前だ。」と氷河。
「多分沙織さんの気が逸れるような、なんか別の漫画でも貸してあげたらいいんじゃないかなぁ。」
「あー、それはいいかも。」
「でも、何がいいんだろうな。」
悩む一同の前に、一輝がどさりと何かを置いた。
「ベルサイユの薔薇??」
作戦は功を奏し、聖域はしばらく静かになった。
後に舞台化の指令がとぶのを、彼らはまだ知らない。
おしまい
色々失礼いたしました。
PR
追記を閉じる▲
光るきみの物語 6
「でもさ、カミュが行方不明って。それってやっぱり俺の赤点が原因なのか?」
城戸邸のリビングで星矢はミロに尋ねた。
「カノンが言ったんだ。俺たちが赤点をとると、聖域は大変なことになるって。」
「そうだ。そうならないために、カミュは姿を隠している。」
「女神は無事ってことはさぁ、結局沙織さんが黄金聖闘士になんかやらせようとしてるってことだろう? それって、そんなにひどいことなのか??」
星矢の問いに、ミロはうなった。
「俺が赤点とったんだから、俺が罰を受けるべきなんだよ。」
星矢が言うと、紫龍が言葉を継いだ。
「フッ、確かにその通りかもしれんな。だがお前一人に辛い思いはさせない。」
「そうだよ、僕たちがついてる。」
「ああ、恥かく時は一緒だぜ、兄弟☆」
「フ・・・。」
「でもさぁ・・・、沙織さんの罰ゲームって何だろう?」
「やっぱりさぁ・・・馬かなぁ。」
瞬の呟きにミロは耳を疑った。そんなミロをよそに、盛り上がる5人。
「そうだよ。きっとそうだ。さすが瞬だな。みんなを馬にして十二宮突破とか。」
「アテネ市街一周とか。」
「しかし、それでは、何故我が師カミュだけが行方をくらますのだ?」
「う~ん、なんか、乗り心地がいいとか??」
「牛や山羊もいるのに?」
「う~ん。」
「・・・考えたって始まらないぜ。とりあえず俺たちから女神に提案してみよう。黄金聖闘士程乗り心地はよくないかもしれないけど、俺たちなりに頑張るって。そうだ、邪武呼んで、六頭立ての馬車にしようぜ。」
かろうじて保っていた女神の像が、ガラガラと崩れ去るのを感じながら、ミロはそれを押しとどめることができなかった。
と、そこへ、突然ずぶ濡れのカミュが現れた。
「せ、先生っ!!」
「どうしたんだカミュっ?!」
機転を利かせた瞬からバスタオルを受け取ったカミュは、ぜえぜえと息を切らしながら言った。
「氷河、お前だ。お前が狙われてる。」
「何ですって?」
きょとんとしている氷河の両肩に手を置くと、カミュは周囲を見回した。
一輝の姿を認めると、ビッと、その長い指を指した。
「いいか、こいつ。年上で生意気だが、実はいい奴だと思っているだろう? 全然そんなことはないんだぞ。心を許すな。」
「それにこいつ。」
指の先には瞬。
「苦労して生きてきたのに、いつまでもかわいくて可憐だと思っているだろう? 騙されるな。」
「それにこいつ。」
と、今度は紫龍。
「いつでも公正で、心の清らかさに癒されるとか思ってるんだろう? それでも、結局やるときはやるのだ。」
「それで、いっちばん、あぶないのがこいつだ。」
指の先にはミロ。
「見た目の華やかさに、流されるな。身を滅ぼすぞ。」
呆気にとられる一同をよそに、カミュの説得は続く。
「いいか、男はみんな狼なのだ。お前は、まぶし過ぎるのだっ!!」
「落ち着け!」
ミロはカミュの頭に拳固を食らわせた。
殴られてカミュは意識を失った。
「先生っ!」
氷河が抱き上げると、すぅすぅとひどく穏やかな寝息が聞こえた。
「そう言えばこいつ、古典を任されて以来、ろくに眠ってないのかもしれないな。氷河、ちょっとベッドを貸してやってくれ。」
氷河は頷くと、一回り大きいカミュの身体を抱き上げ、大切そうに部屋へと運んだ。
「カミュは来てるか?」
テレパシーを感じて、ミロはあたりを見回した。
外の窓から、こそこそとこっちを覗く姿が見える。
「来てる。女神は居ないから、ちゃんとドアから入ってこい。」
しばらくして、カノンが貴鬼を連れて現れた。
「こんなものが海界に届いてな。時間がない。こっちで対策を考えよう。」
ミロは封筒を受け取るとざっと目を通した。
新キャスティング・・・それでさっきのあの発言か。
ミロは笑みを漏らしたのち、笑ってる場合ではないと顔を引き締めた。
「あの、いい加減僕らにも、事情を話していただけませんか?」
瞬が気遣うような顔をしながらこちらを見た。
「そうだよ。もとはと言えば俺の責任なんだ。今だって馬やるって覚悟を決めたところだし・・・。」
「馬?」とカノン。
「そうだよ。俺が赤点とったせいで、沙織さんの罰ゲームがあるんだろう? それだったら俺たちが馬やろうって、今話していたところなんだ。俺たちなら慣れてるから、鞭で打たれたって平気だ。アテネ市街を走り回ることだって苦じゃないぜ。」
何のことやらぽかんとするカノンの肩に、ミロが手を置いた。
カノンは頷くと口を開いた。
「実は女神が映画を撮りたいとおっしゃってな。」
そう言ってカノンはこれまでの経緯をかいつまんで話して聞かせた。
「ほとぼりが冷めるまでカミュが身を隠すことにしたのだが、そこにこれが届いた。氷河を主役に、明日から撮影をするそうだ。」
新キャスティング・・・と銘打たれたそれを、5人は覗き込んだ。
さすがに日本で勉強しているだけあって、のみ込みが早い。
「あはは、一輝が葵の上だってっ! お前、十二単着んのかよっ。」
「氷河が源氏って、マザコン、マザコンだもんねっ!マーマの役、シャカだって。」
「氷河と同じ金髪だし、意外とはまりそうだな。あ、写真がある。本当だ、これは明らかにマーマだ。」
「うわ~っ、本当だ~。しかし沙織さんもよく考えたねぇ。六条御息所がサガって、ちょっと洒落にならないよね。どうする、兄さん、取り殺されちゃうよ。」
「ふん、今度こそ決着をつけてやる。」
慣れているのだろうか、意外とノリよく受け止めている4人。
そこに、氷河が戻ってくる。
「氷河!見てこれ、マーマだよ。」
「何っ」という声よりも早く、氷河は光速で移動して写真を手に取った。
「・・・・・・ちょっと似ている・・・。」
「沙織さんがね。映画とるんだって。氷河が源氏で、桐壺がシャカなんだって。」
「一輝が葵で、瞬が夕顔なんだぜ。」
不愉快そうに、眉をしかめる氷河。
「でもね、もともとは、光源氏がカミュで、氷河は紫の上だったらしいよぉ。」
意味ありげに瞬はくすくすと笑った。
「ね、どっちの役がやりたいの? 僕は君相手に夕顔でも、全然かまわないんだけど。」
言葉に詰まる氷河の顔を面白そうに覗き込んでいる瞬の頭を、一輝がこつんと叩いた。
「ま、冗談はさておき。多分沙織さん、そんな本か漫画を読んだんじゃないかと思います。意外と影響を受けやすい人だから。」
「それで、君たちはどうしたらよいと思う? まさか本気で演じるわけでもあるまい。」
「当たり前だ。」と氷河。
「多分沙織さんの気が逸れるような、なんか別の漫画でも貸してあげたらいいんじゃないかなぁ。」
「あー、それはいいかも。」
「でも、何がいいんだろうな。」
悩む一同の前に、一輝がどさりと何かを置いた。
「ベルサイユの薔薇??」
作戦は功を奏し、聖域はしばらく静かになった。
後に舞台化の指令がとぶのを、彼らはまだ知らない。
おしまい
色々失礼いたしました。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック