×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ムスメ、お勉強できない系です。
しかたがないので、お風呂で引き算のおさらいをしようということになりました。
「ねぇねぇ、ウ〇チで問題作って!!」
その時点でアホですが、応援したい親心から作成。
「え~、わんちゃんがトイレで3つ〇ンチをしました。水で流したら2つ流れました。残っているのはいくつ?」
「ひとつ!! それじゃあ、それじゃあ、こんどはおチ〇チ〇で問題作って!!」
一瞬頭の中を聖闘士たちが駆け抜けていきましたが、さすがに自粛しました。
子育ては難しいです。
下ネタの後ですみません。
以下はお返事です。
S様
A様
しかたがないので、お風呂で引き算のおさらいをしようということになりました。
「ねぇねぇ、ウ〇チで問題作って!!」
その時点でアホですが、応援したい親心から作成。
「え~、わんちゃんがトイレで3つ〇ンチをしました。水で流したら2つ流れました。残っているのはいくつ?」
「ひとつ!! それじゃあ、それじゃあ、こんどはおチ〇チ〇で問題作って!!」
一瞬頭の中を聖闘士たちが駆け抜けていきましたが、さすがに自粛しました。
子育ては難しいです。
下ネタの後ですみません。
以下はお返事です。
S様
A様
PR
S様
この度はおめでとうございます。
S様のこれぞ、一氷という世界観にうっとりしております。
ついつい浮気しちゃうのですが、私もCPだったら一氷が一番好きです。
あの二人はやっぱり特別なんだと思います。
今後のご活躍を、本当に本当に楽しみにしております。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。
(拍手コメントを送らせていただいたのですが、字数オーバーで3回ほど送ってしまいました。大丈夫でしたでしょうか??すみません。)
A様
そうそう、頭の中を回るんですよね。
映画のスケールを再現するには、おっしゃる通り助手が必要だと思います。
カミュ先生、細かく指導しそうですよね。
「すこしも寒くないわ」のところで、白いマントをばさぁぁって吹っ飛ばす先生の姿が目に浮かびます。
十二宮の階段を凍らせながら駆け上ってゆくカミュ先生もいいです。
そして爆乳音頭、私も大好きです。
映画、かわいいですよね。氷河さんに惚れたきっかけがアニメだったので、アニメのヴィジュアルが好きです。映画も、あ~アニメだったらなぁって思っていたのですが、ここにきて、LoSも面白そうじゃんって思うようになりました。青銅君たち、かわいいですよね!!
このところなかなか小話がUPできなくてすみません。
そのうち何かお話がふってくるかなぁと、待っている状態です。
氷河病が治ることはないと思うので、また書けたらなぁと思っております。
追記を閉じる▲
御無沙汰しております。
予告もなく更新が滞ってしまい、すみませんでした。
生きております。
新生活になかなか慣れなくて、子供と一緒に9時に寝て。朝までぐっすり眠ってしまうという・・・。一年生になった子供よりなぜか親が緊張しているという体たらくです。
先日、近所のバレエ教室の発表会を見てきました。
客演みたいなのって、どこの発表会でもあるものなのでしょうか。
生徒と先生のほか、プロの方々がゲストで出演していました。
星の子学園の子たちがやってる細々としたバレエ教室があったなら、予算の関係で客演は氷河さんでしょう。
見たい・・・。
コッペ/リアという舞踊劇(?)も見てきました。
フ/ランツとス/ワニルダは恋人同士。
しかしフラ/ンツはバルコニーで本を読んでいる娘が気になってしまう。
そのことを知ったスワニ/ルダは嫉妬するのだが、娘は孤独で偏屈なおじさんが作った人形(コッ/ペリア)で・・・というお話。
星の子バレエ団で氷河さんが客演するとしたらフ/ランツか人形作りのおじさん(コッペリウ/ス)でしょう。
でも、どうしたことだろう。
コッペリ/アが一番よく似合うよ・・・。
コッペリ/ウスがカミュで。
(途中からストーリー無視で二人で踊り続ける)
氷河さんのマーマがバレリーナという妄想をいまだ捨てきれておりません。
バレエ音楽を聴いて育った氷河さんが、TVでバレエを観てマーマって喰いついて、聖闘士だから一度で振りを覚えて、こっそり踊ってみたところを沙織さんに見つかる話とか妄想します。
バレエの知識なさすぎで書けずにおりますが。
しばらくは更新が滞りがちだと思いますが、そんなこんなで相変わらず妄想だけは続けております。
以下はお返事です。
予告もなく更新が滞ってしまい、すみませんでした。
生きております。
新生活になかなか慣れなくて、子供と一緒に9時に寝て。朝までぐっすり眠ってしまうという・・・。一年生になった子供よりなぜか親が緊張しているという体たらくです。
先日、近所のバレエ教室の発表会を見てきました。
客演みたいなのって、どこの発表会でもあるものなのでしょうか。
生徒と先生のほか、プロの方々がゲストで出演していました。
星の子学園の子たちがやってる細々としたバレエ教室があったなら、予算の関係で客演は氷河さんでしょう。
見たい・・・。
コッペ/リアという舞踊劇(?)も見てきました。
フ/ランツとス/ワニルダは恋人同士。
しかしフラ/ンツはバルコニーで本を読んでいる娘が気になってしまう。
そのことを知ったスワニ/ルダは嫉妬するのだが、娘は孤独で偏屈なおじさんが作った人形(コッ/ペリア)で・・・というお話。
星の子バレエ団で氷河さんが客演するとしたらフ/ランツか人形作りのおじさん(コッペリウ/ス)でしょう。
でも、どうしたことだろう。
コッペリ/アが一番よく似合うよ・・・。
コッペリ/ウスがカミュで。
(途中からストーリー無視で二人で踊り続ける)
氷河さんのマーマがバレリーナという妄想をいまだ捨てきれておりません。
バレエ音楽を聴いて育った氷河さんが、TVでバレエを観てマーマって喰いついて、聖闘士だから一度で振りを覚えて、こっそり踊ってみたところを沙織さんに見つかる話とか妄想します。
バレエの知識なさすぎで書けずにおりますが。
しばらくは更新が滞りがちだと思いますが、そんなこんなで相変わらず妄想だけは続けております。
以下はお返事です。
Y様
お返事が遅くなって、すみませんでした。
更新できずにおりますが、氷河病が治るはずもなく、素敵サイト様めぐりは続けております。
なかなかコメントを残すことができずにいるのですが・・・。
Ω、まったく三人が映らないわけではなかったのですが、その後どうしたのかっていう部分が三人は描かれていなくて。素の部分っていうか私生活に触れるような部分をちょっと見たかったなぁって思いました。描かれたら描かれたで文句言ったかもしれませんが。
ぶーぶー言いつつも、Ωが終わっちゃうとさみしいですよね。
LoS、段々近づいてきましたね。LoSがらみで組まれるかもしれない☆矢の特集とかも楽しみです。
追記を閉じる▲