忍者ブログ
☆矢熱再燃。 ただただ氷河が好きだと叫びたい二次創作ブログです。 色気のある話はあまり書けないと思いますが、腐目線なのでご注意ください。 版権元とは一切関係ございません。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


LoS、観てきました!!
おもしろかったです!!
また観たいです!!
DVD欲しい!!
シナリオ本出してほしい!!
☆矢ファンだけじゃなくて、たくさんの人に観てもらいたいなぁって思いました!!

以下はネタバレ注意です。


拍手[7回]

PR


はぁ~、面白かった!!
ゴージャスでこれぞエンターテイメントって感じ。
原作の汗臭さや泥臭さ、アニメの泣かせる感じも大好きだけど、LoSもいい! 超いい!!
氷河さん、かっこかわいかった!
紫龍は特典映像で「おい!!」って言ってたから突っ込みなのかと思ったらド天然。
美しくって天然で、すごく魅力的でした!!!

順不同で萌えたところ。

年齢設定。
氷河16歳、一輝20歳。
喫煙、飲酒一輝と幼な妻氷河が成立すると思うと、それだけでごちそう様ですとしか言いようがない。
LoS氷河はマザコンではない(?)のだけれど、私は捏造してでもマザコン設定を入れたい!!
マザコンでこそ氷河!!
あのかっこつけ氷河君は、きっと青銅くんたちにもマザコンをひた隠しにするに違いない。
でも一輝だけは4歳も年上だから、氷河すら忘れている子供の頃のあれやこれやをしっかり覚えている筈!!
というか、ちょっと器用で、空気読んじゃって、チャラついているようだけど実は繊細系ほっとけない氷河というのも好きなんです。
で、何歳の時に氷河たちが光政の元に集められたのかわからないけど、個人的には氷河はちょっと遅れて、マーマを失ってから施設に合流というのがいい。LoS光政はいい人そうなので、マーマを弔う手伝いをちゃんとしてくれそう(でもそうなるとアイザックとの別離が・・・要検討)
どうしてマーマを護れなかったのか、自分も船に残るべきだったんじゃないかって自分を責める氷河さんに対し、君には使命があるとか語りそう。
で、何となく、前を向くようになって、星矢たちとも仲良しになる。
でも、一輝は4歳もお兄ちゃんだから!!!
一人で泣いてる氷河を見てる。
で、再会した時も覚えていて、それとなく気にかけているんだ!!きっと。
兄さんにも親を失った記憶があるだろうし。
でも、LoS兄さんごついし、ストレートに優しい言葉なんてかけないだろうな。
ってことは・・・(以下略)
自分のこと、マーマのこととかカミュとの関係について思考停止している氷河さんというのも美味しい。
氷河さんあんな爽やかそうなのに、実は服の下先生のキスマークだらけだったらどうしよう・・・。

カミュ先生は安定のヤンデレ。
氷河のことしか見ていませんでしたね。
原作やアニメでは、星矢と瞬を素通りさせるだけ(?!)だけど、紫龍と氷河の二人が積尸気冥界波で飛ばされたのに、氷河しかたすけないんだものな、徹底してる。
「ありがとうございます、あなたは最高の師でした」っていう氷河さんの台詞は、個人的には微妙だと思いました。なにその上から目線・・・(T‐T) 氷河さんのボキャブラリーの問題?? らしいっちゃらしいのかなぁ・・・。
黄金聖闘士のそれぞれのキャラを立たせようというときに、アルデバランは大食漢、アイオリアは直球っていうのと同じように、「カミュ=氷河しか見てない」っていう判断がなされている気がして、おかしかったです。
全体の流れから見ても、ここだけカミュ氷劇場です。耽美ですって感じで、カラーが違ってる感じが素敵でした。さすが先生です。

ミロさんは美しかったです!!
でも、やっぱ、金髪碧眼キラキラ王子様なミロが見たかったです。
お洒落ボーイ氷河さんは絶対リスペクトしちゃうと思うのです。
髪型まねたり、体型近づけようと思って筋トレしたり、同じブランドの服着てみたり。
そしたら間違いなくカミュ先生が巨大化する。

兄さんと瞬君の活躍シーンが少ないのはちょっと残念でした。
でも「ザ・戦士」であるシュラさんと一輝の対決って新鮮でいいなって思いました。
シュラは、紫龍にエクスカリバーを伝授するまでは死ねないですよね。(ゆえに続編を期待)
LoSは、割と和気藹々聖域なので、天然紫龍に稽古つけるシュラが見たい!!
(シュラの聖衣の色がシャンパンゴールドっていうのがまた妙に萌える)
そしたらその時は他のメンバーも色々習うんだろうな。
あーほら、そしたらやっぱ、王子様系ミロが氷河に稽古つけるシーン見たい・・・。
カミュ先生、完全に黒くなりそうだけど・・・。

サガさんの反逆の理由がアイオロスへの嫉妬からだとされていたのはちょっと残念。ん~、それだけじゃないような。
冥界の蝶みたいなのがひらひらしていたので、このあたりはもしかしたら続編があったらもっと丁寧に描かれるのかも?
アルデバランの食事シーンより、私はサガの入浴シーンが見たかったですが、最後、半身がれきに埋まっている場面が、お風呂につかってるみたいだったのでよしとします。
サガさんの変身(?)は色々な意見があると思いますが、聖闘士たちが映画に出演していると妄想すると、サガだけ何時間も前に現場に入って特殊メイクを施されているとことか、髪の毛べたべたになりながら「体当たりの演技でしたね」って褒められているところとか目に浮かんでおかしかったです。

思いつくままに書いてしまいましたが、とにかく面白かったです。
アルデバランはこれまで観てきたなかで一番好きかも。
アイオロスも美しかった~!!!!
作品として突き詰めて考えたら、一つのエピソードだけで一本映画が録れちゃいますよね。
カミュと氷河の物語だけでも時間が足りないくらいだし、サガとかアイオリアとかムウとかシャカとか・・・。
本当、御大が書いていらっしゃるように全員が主人公になれる。
そう考えると☆矢ってスゴイ作品なんだなって改めて思いました。
それを映画だとギュッと凝縮しているので、もったいない部分も確かにありました。
でも、面白かった~!!
何度もみたいよ~!!
続きもみたいよ~!!



追記を閉じる▲

スーパーでレタスが山になっているのを見て、
シオン・・・って思いました。
朝採りで98円でした。

拍手[2回]