×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
す、すみません。
初めに謝っておくことにします。
今回でラストなんですが、なんかちょっと生ぬるくて。
いえ、実は今別パターンで書きなおしたりなんかもしていて、でもどんなパターンで書いても結局ラストが生ぬるくなるので、とりあえずこの辺で諦めてUPします。
いつかまた書くかもしれませんので、その時またお付き合いください。
初めに謝っておくことにします。
今回でラストなんですが、なんかちょっと生ぬるくて。
いえ、実は今別パターンで書きなおしたりなんかもしていて、でもどんなパターンで書いても結局ラストが生ぬるくなるので、とりあえずこの辺で諦めてUPします。
いつかまた書くかもしれませんので、その時またお付き合いください。
PR
うっすらと開いた瞳は、カミュを映して揺れた。
状況に気づいて逃げようとしたときには、カミュの腕に抱きしめられていた。
濡れたままの睫毛を、ぬぐうことすらできない。
それにさっき、カミュの唇が触れた。
いつからここにいた?
何だってこいつはそんな・・・。
「離せよ。」
「いやだ。」
「何でだよ。」
「離したくない。」
「・・・」
「どう思う、氷河? お前を離したくない。」
いつもと違う声音に戸惑いながら、氷河は抗うことを諦めた。カミュの体温に包まれたまま、拳だけを強く握りしめる。
「・・・あんたとは、住む世界が違う。」
「そうだ。私もそう思っていた。だから私とは違う場所に、お前の居場所を探したかった。戦いとは無縁の、お前が笑って暮らせる場所。それがこの土地なら、嬉しいと思った。」
俺の居場所・・・?
あんたはそんなものまで探そうと思ったのか。
「ずっとそばにいる、などということは、言えないのだ。だが、そう言えたらいいだろうな。」
氷河を両腕で包んだまま、カミュは柔らかな金色の髪に頬を寄せた。
「愛している。氷河。」
みつめると氷河は目を逸らした。
「違う、俺はあんたの思うような・・・」
握りしめた拳の片方を、カミュが持ち上げて唇を寄せた。節が白くなる程強く握りしめたそれを、解くように優しく食む。
「違う。・・・いや・・・」
緩みかけた小指を口に含むと、すこし力が抜けた。
「いやだ・・・」
親指まで順に唇で辿り、手のひらを通って手首に深く口づける。
「本当のお前を知っているのは私だ。」
氷河は目をつぶって強く首を振った。
「あんたは何も知らない。俺がどんな人間から生まれて、あの島でどんな・・・。」
握りしめるより前に右手の指を絡めると、背中にまわしたもう一方の手に力を込めた。
「あの島へ向かうとき、ただ一つ真っ白な光が見えた。雪よりもなお白い光。それがお前だ。氷河。」
「違う。」
「違わない。」
こつんと額を合わせる。
「ちゃんと知ってるんだ。氷河。」
光ならあのとき、俺だって見た。
あまりにも眩しくて胸が痛かった。
でも、本当は欲しかった。
そこに行けば生まれ変われるような気がしたんだ。
絡めた指先を氷河は握り返した。
もしもこのひとの心に触れられたら、それは「ずっと」と同じことだ。
どれだけ離れていても、生きてゆけるだけのものを、俺はもう貰った。
「そう、なれるようにする。あんたが思うような人間に・・・。」
逃げないようにと自分に言い聞かせて、カミュの目を見ながらそれだけ言った。
カミュは微笑むと髪を撫で、それからぎゅっと抱きしめた。
頭をカミュの胸に預けてみる。
大丈夫。
なにも壊れない。
静かに降りてくるカミュの唇に応えた。
体中が熱で満たされる。
こういうのを、しあわせっていうんだ。
追記を閉じる▲
ヤコフの家で貰ってきた包みを開ける。
さすがにパンまでは自分で焼かないので、焼きたてのパンを貰えるのはありがたい。それに数種類のジャムと、きっちりと箱に詰められた菓子。
行儀が悪いなと自覚しつつ、カミュは一つつまむと、氷河にも箱を差しだした。
氷河も大人しくそれに習う。
口に含むとその顔が、すこし緩むのがわかった。
「ハルヴァか。この菓子はギリシャにもあるんだが、こちらの方が好きなんだ。」
氷河の唇は少し動いたが、何も発しなかった。
菓子をつまんだ指先を洋服に擦り付けるようにすると、そのままカミュの横をすり抜けて部屋を出て行った。
借りている寝室のベッドに氷河は身を投げ出した。
ヤコフはもう、家に着いた頃だろう。
陽の光が弱くなり、部屋はすでに薄暗くなっている。
少し、疲れた。
暖かな場所に身を置くことに。
いい気になってふやけていた気持ちに、カミュの言葉が突き刺さった。
ギリシャ。
あいつのいる場所は、本当はそこだ。
傷を治そうとあいつは言って、いつの間にか自分までそれを自分への言い訳にしていた。
もう島で負った怪我なんて、ほとんど治っている。
ここを出なければ。
ずっと、ここを出たいと思っていた。
それなのに今、どうしたらよいのかわからない。
兄弟たちのことは、もうどうでもいい。
会えば心が乱されるだけだ。
自分さえ黙っていれば、きっと事実はうやむやに消えてゆく。
その気味の悪い塊は、時間をかければなんとか一人で飲み下せるような気がした。
それよりも。
あいつに、何かを切り出されるのが嫌だ。
何かを切り出される前に、自分からここを出てゆく。
頭の中が、ぐるぐるとまわる。
ひとりで生きてゆくためには、誰も信じてはならない。
そのためには憎しみのような何かが必要だ。
憎しみに染まるなとあいつは言った。
だが一体、何がそのかわりになるだろう。
右の拳を強く握ると痛みが走った。
そうだ、こっちが俺のいる場所だ。
夕食の支度をする手を、カミュはふと止めた。
つい先ほどまで晴れやかだった気持ちが、いつの間にか曇っている。それは氷河がこの部屋を出て行ってからのことだ。氷河がこちらの言葉に応えず出てゆくことなんて、珍しいことではない。だが、なにか裏切られたような、さみしさのようなものが残った。
何を期待していたというんだろう。
アイザックのように、なんてそんなことは思っていなかった筈だ。
ただあの子がほんの少し口の端をゆるめたところを、もう少し見ていたかった。
夕食の時間になっても氷河は現れなかった。
少しはルールを教えねばならない。
生活の規律は、心を立ち直らせるためにも必要なことだ。
ノックをしても返事がないので、声を掛けつつドアを開けた。
何もかけずにベッドで眠っているのが見えて、カミュはため息をつく。
「風邪をひくぞ。」
いや、その前に夕食か。こんな時間に眠ると、また夜眠れなくなる。
氷河は毛布の端を掴んで、身体を丸めて眠っている。
「起きなさい」そう言いかけて、やめた。
頬が涙で濡れている。張り付いた柔らかな髪をとりのけて、指でぬぐった。ぬぐってもぬぐってもそれは溢れてきて、金色の髪と布団を濡らした。
大丈夫だなんて、どうして思ったのだろう。
黙って部屋を出て行ったのは、何かを堪えていたからだ。
唇に噛みしめた跡があって、赤く血が滲んでいた。
傍らに腰かけて髪を撫でる。
撫でるたび愛しさがこみ上げてくる。
この子の傷を、癒すのは私だ。
この子の心を満たすのも、この子を笑わせるのも。
私でなければいやだ。
濡れたまつげに口づけを落とすと、氷河はうっすらと目を開けた。
追記を閉じる▲